Circuit Altamira(サーキットアルタミラ)

JMCでは、カテーテルトレーニングシミュレーター【CircuitAltamira】(サーキットアルタミラ)≪特許取得≫の販売を行っています。
CircuitAltamira【サーキットアルタミラ】は、心血管系をシリコン樹脂で忠実に再現したシミュレーターです。カテーテル手技教育(TRIも含め)から、カテーテルデバイス評価まで、さまざまな用途に応用できます。 

サーキットアルタミラで可能な手技 トレーニング内容

・冠動脈造影検査(CAG)カテーテルトレーニング
・通常のPCI(TFI・TRI・ガイディングカテーテル・ガイドワイヤー・バルーンカテーテル操作)
・血栓吸引カテーテル
・血管内血栓異物除去用留置カテーテル
・高速回転式経皮経管アテレクトミーカテーテル
・末梢血管インターベンション(各種パーツは別売)

末梢血管インターベンション

脳血管や下肢血管モデルのシミュレーター(別売)を接続することでより多くの症例に対応します。

リアルな形状と操作感を再現

・臨床医師提供のMDCTデータに基づき、3D CADを用いて光造形のマスター原形を製作
・独自のシリコン樹脂完全一体成型により段差のない血管内壁と適度な抵抗を再現するため、プロモデラー職人による手作業で製作

左総頸動脈の形状 (サーキットプラスとの違い)

サーキットアルタミラは大動脈弓から分岐する左総頸動脈の形状がサーキットプラスと違います。
左総頸動脈の分岐部を2箇所にすることにより、より多くの症例形状をカバーしました。

※写真は模擬血管の内腔を表現しております。
※通常の分岐部を再現したモデル、Circuit Plus もご用意しております。

デフォルトセット内容

・サーキットアルタミラ本体

・コロナリー・スタンダード
・狭窄パーツ(通常狭窄部5個)
・冠動脈栓(2個)
・手技用アクリル台
・狭窄パーツ挿入用器具
・シリコンスプレー
・サーキットリキッド(血管内潤滑専用液)
・マニュアル
・サーキットアルタミラ専用ケース

 

 

オプションパーツのご案内

サーキット・シリーズはカテーテルシミュレーターとして、拡張性を考慮して設計しております。
開発・販売されて以来、臨床現場やデバイスメーカー様を始めとするユーザー様の声を反映すべく試行錯誤を続けています。

冠動脈系オプション

ステント留置モデル-----"あらゆるステント留置術のために"

RCA、LCA(LAD、LCX)の3カ所に交換式パーツを装備した冠動脈のセットです。

 

【特徴】

・ステントの挙動が肉眼で確認できます。

・ストラットを通すワイヤーセクション、

 Yステントのトレーニングができます。

サーキットコロナリー

・スタンダードモデル(初級~中級)
標準タイプの冠動脈は、狭窄パーツの出し入れが容易でデバイスの挙動が確認しやすいよう、実際の冠動脈より太く製作しています。

 

・アートモデル
MDCTデータに基づき人体の血管内腔のサイズを忠実に再現、よりリアルな感覚を体験できます。

シェファーズクルックライトモデル---"特殊なケースに対応できる手技を養う"

右冠状動脈(RCA)において入口部から上方部に急角度をなしているシェファーズクルックを再現。
手技向上はもちろん、有効なデバイスの検証にも活用できます。

LCXアンジュレーションモデル---"ドクターが苦戦した血管形状を再現"

一般的な冠動脈より蛇行した難解な血管をMDCTデータを基に、実際の血管内腔サイズで再現しています。

狭窄パーツオプション

通常モデル---"サーキットコロナリースタンダードモデル用狭窄パーツ"

患部の血管内腔サイズに合わせて4サイズの狭窄パーツをご用意しています。
※写真(向かって一番右)は0.8mm分岐狭窄パーツです。

ビーズモデル---"所々に発生した石灰化狭窄を再現"

通常の狭窄パーツに特殊なビーズを用いて狭窄部の随所に発生する石灰化を再現。
カテーテルに伝わるコツコツした感触や操作が妨げられる感覚を体験できます。

石灰化モデル

石灰化による強力な狭窄も石灰化パーツで見事に再現、ローターブレーターのトレーニングも可能です。もちろん臨床医師による試験済みです。

 

販売元:株式会社ジャスト・メディカルコーポレーション
製造元:株式会社いわさき
監修:森田内科クリニック 院長 森田 寛 先生

※各種カスタマイズはご相談に応じます。
 ※製品のセット内容・仕様は予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。
 ※セット内容の各商品は、追加購入することができます。